結婚式場について学ぼう
結婚式場の見学でキャパシティを確認
結婚式場を見学するのは、サイトやパンフレットに書かれている説明や掲載されている写真との違いを自分の目で確認するためです。
結婚式場では見るべきポイントがいくつもありますが、キャパシティはその一つです。
これは会場にどのくらいの招待客が入るのかということを意味しており、会場の広さと人数のバランスがとれていなければいけません。
当然ですが招待客が大人数なのにキャパシティが小さい会場を選んでしまうと、席がすし詰め状態になり楽しむ余裕がなくなります。
逆に会場の広さに対して招待客が少なすぎると、テーブルを遠く離れた場所に設置することになり閑散とした印象を与えます。
それから写真撮影のために移動したり新郎新婦がキャンドルサービスをするために会場を回ります。
そのときの動線も考えて、テーブルを配置しなければいけません。
立食形式であればまた事情は変わってきますが、料理や飲み物を取るために移動する事も考慮して、歩く距離が長かったり混雑しない程度の広さが理想的です。
結婚式場を見学する際には式場の広さもしっかりチェックすることが大切です
結婚式をする際には、そのほとんどの方が事前に結婚式場の見学を行なうと考えられます。
ですが、その時に特に考えることもなく何となく軽い気持ちでのぞんでしまうと、結婚式場選びに失敗してしまって後悔してしまうこともあるかも知れません。
結婚式は、新しい門出となる2人にとっての一生に一度の一大イベントであることや、費用に関しても決して安いものではないことから、失敗はしないようにポイントを押さえてしっかりと式場選びを行ないたいものです。
いくつか式場選びのポイントとなるものはありますが、その中のひとつが結婚式場の広さだと言えるでしょう。
情報誌やサイト上に収容人数が記載されていますが、その人数が最大人数であることが多いものです。
よってこれらの情報を目安にしながら、きちんと式場の広さを見学して確認するようにしましょう。
合わせて、実際にテーブルが並べられた状態で確認を行なうことが大切なポイントです。
その上で、ゲストの方々がゆったりと座ってもらえるような余裕のある開放感のある式場選びをしましょう。
◎2024/2/16
情報を更新しました。
>あらかじめ結婚式場を見学して写真スポットを把握
>結婚式場の見学で忘れてはいけない料理のチェック
>結婚式場の演出をするために見学会に参加できます
>結婚式場の見学をオンラインで行う場合のポイント
>結婚式場の見学時に有効的な交渉術を把握しておく
◎2022/6/17
情報を更新しました。
>結婚式場を見学する時にチェックすべき天井高
>結婚式場を見学するときには高砂から見るとイメージしやすい
>結婚式場を見学するときにはゲスト人数のことも考えてみることも重要
>結婚式場見学で持参すべき物をお知らせします
>休みが合わない、遠距離中の方向け 結婚式場見学は誰と行く?
◎2021/2/14
結婚式場へのアクセス
の情報を更新しました。
◎2020/10/13
レストランウェディング
の情報を更新しました。
◎2020/7/10
式場の見学にお金はかかる?
の情報を更新しました。
◎2020/5/14
見学で人数とのバランスを見る
の情報を更新しました。
◎2020/04/30
サイト公開しました
に関連するツイート
〜昨日〜 結婚式場「今週末のご見学についてヒアリングのお電話です」 〜今日〜 結婚式場「明日のご見学についてご確認のお電話です」 …確認事項が全く同じ内容だったのですが、どちらか1本にして頂けないでしょうか。。。ドタキャン多いのかな🤔
結婚式場もお葬式の斎場もが提携してるお花屋さんて必ずあるから持ち込み禁止の場合あるからね! ちゃんと確認してね!特に結婚式場は持ち込み料あるからね。 お寺の場合は自分で手配するから別だけど斎場は違うからね!
返信先:あれは関西ローカルだったんですね。結婚式場だったからまあ当然か。ロープの件、自分たちが行かない間にラーメン大将近くの技官の方が張り替えてくれていたという可能性もあるので今度確認してみます。
返信先:確認したら1994年なかなか激動の面白かった年 個人的には結納も終わり、嫁さんと2人で必死になって結婚式場を探していました 結局、したのは翌年になったけど
あらら…。さっき、隈研吾って人の建築した建物が修繕必要になってきた的なツイートを見かけて、「そういや、スタバとか結婚式場とか有名なやつあったよな」と思ってネットで調べて確認して満足したの。そしたら、いろんな広告が結婚式の広告になってしまった。。
Copyright © 2020 結婚式場は見学しておこう all rights reserved.